広告あり

【株主優待到着(2024年2月分)】アークランズ

02.優待権利確定(2月)
記事内に広告が含まれています。
スポンサーリンク

アークランズの株主優待が5月27日に届いたので株主優待株価利回りについて紹介します。

アークランズの株主優待

優待内容

グループ店舗で利用できるサービス券が所有株式に応じて貰えます😊

所有株式数 ご優待内容
100株以上200株未満 半期毎に2枚550円サービス券(合計1,100円×年2回)
200株以上1,000株未満 半期毎に4枚550円サービス券(合計2,200円×年2回)
1,000株以上 半期毎に20枚550円サービス券(合計11,000円×年2回)
私(牛君)
私(牛君)

100株200株1,000株のどこでも同じ優待利回りになるタイプの株主優待ですね😊

株主優待券利用店舗

株主優待券を利用できる店舗は下記から検索することができます。
アークランズ店舗検索

私(牛君)
私(牛君)

株主優待食事用に株を購入しましたが、食事以外でもいろいろ店舗があるみたいです😁

優待券で食事できるところであれば下記から検索することができます。
アークランドサービスホールディングス株式会社 公式ウェブサイト

私(牛君)
私(牛君)

まずは「かつや」で優待券を利用しようと思ってます😊

株価情報

株価 1,940円
優待の為の最低取得額 194,000円
予想1株配当 40円
優待の価値 1,100円相当×年2回(100株以上200株未満)
2,200円相当×年2回(200株以上1,000株未満)
11,000円相当×年2回(1,000株以上)
配当利回り 2.06%
優待利回り 1.13%(100株の場合)
1.13%(200株の場合)
1.13%(1,000株の場合)
総合利回り(配当+優待) 3.20%(100株の場合)
3.20%(200株の場合)
3.20%(1,000株の場合)
優待権利確定月 2月・8月

株価最終更新日:2024/6/3(※株価は変動しますので上記は参考値です)
最新の株価チャート

私(牛君)
私(牛君)

総合利回りは3%ちょっとなので、そこまで利回りが高いわけではありませんが、株主優待食事券のある中では、配当利回り2%超えと少し高めです🤔

届いた優待

アークランズから株主優待券が到着(2024年5月27日)しました。

私(牛君)
私(牛君)

100株の保有の為、1,100円分の優待券です😊
「かつや」のかつ丼を食べに行きたい😋

(優待券の絵面が普通ならあり得ない組み合わせでおもしろい🙄)

優待の有効期限2025年11月30日までなので、半年間は利用できます😄

まとめ

今回はじめてアークランズの株主優待を貰いました😊

私(牛君)
私(牛君)

100株しか保有していないので、あまり豪華な食事はできないのと、家族では行けなそうな感じですが、ひとりの時に優待券を利用して食事をしようと思っています。

100株200株1,000株優待利回りが同じため、株価が下がったら買い増ししようと考えていましたが、株価が上がってしまったため、そのまま放置中です🤔

優待利回りが株保有数が異なる場合でも同じだと株価が下がったとき購入すれば平均取得単価が下げられるので、私的にこういうタイプの株主優待は結構好きです😊

私(牛君)
私(牛君)

まぁそうやって他の銘柄ですが、買い続けて優待改悪になったりして、大損したこともあるので注意は必要です・・・🤔

当記載がアークランズの株購入の検討材料になったら幸いです~😊

当ブログは私の個人的な感想です。投資の最終判断は自己責任でお願いします。
タイトルとURLをコピーしました