広告あり

【株主優待紹介(2024年3月分)】エディオン

03.優待権利確定(3月)
記事内に広告が含まれています。
スポンサーリンク

エディオンから株主優待(エディオンギフトカード)が6/10に到着したので、株主優待について紹介します。

エディオンの株主優待

優待内容

所有株式数 ご優待内容 株式継続保有
1年以上2年未満
株式継続保有
2年以上3年未満
株式継続保有
3年以上
100株以上500株未満 3,000円相当の
エディオンギフトカード
エディオン
ギフトカードに
1,000円相当を
追加贈呈
エディオン
ギフトカードに
2,000円相当を
追加贈呈
エディオン
ギフトカードに
3,000円相当を
追加贈呈
500株以上1,000株未満 10,000円相当の
エディオンギフトカード

エディオン
ギフトカードに
2,000円相当を
追加贈呈

エディオン
ギフトカードに
3,000円相当を
追加贈呈

エディオン
ギフトカードに
4,000円相当を
追加贈呈
1,000株以上2,000株未満 15,000円相当の
エディオンギフトカード
2,000株以上5,000株未満 20,000円相当の
エディオンギフトカード
5,000株以上10,000株以下 25,000円相当の
エディオンギフトカード
10,000株以上 50,000円相当の
エディオンギフトカード
私(牛君)
私(牛君)

一番優待利回りが高いのは「100株」ですね😊

3年以上の継続保有で元の優待利回りからになります🙄

株主優待拡充情報

2024年2月2日に株主優待の拡充が発表されました😊

優待拡充の詳細は下記から確認できます。
株主優待制度変更(拡充)に関するお知らせ 

私(牛君)
私(牛君)

優待拡充内容としては、優待金額加算額について、500 株以上1,000 株未満長期保有加算額の増額と、2年以上及び3年以上の長期保有加算額を追加しています。

優待利用店舗

エディオン100満ボルトの店舗(フランチャイズ店舗を含む)、およびインターネットショッピングサイト「エディオンネットショップ」での購入にて利用することができます。

私(牛君)
私(牛君)

「エディオンネットショップ」で株主優待のギフトカードを
利用できるので、近くに店舗がなくても問題はないと思います。

株価情報

株価 1,396円
優待の為の最低取得額 139,600円
予想1株配当 44円
優待の価値 3,000円相当(100株以上499株以下)
10,000円相当(500株以上999株以下)
15,000円相当(1,000株以上1,999株以下)
20,000円相当(2,000株以上4,999株以下)
25,000円相当(5,000株以上9,999株以下)
50,000円相当(10,000株以上)
継続保有で下記の追加贈呈あり
1年以上2年未満の継続保有で追加贈呈あり
1,000円相当追加(100株以上499株以下)
2,000円相当追加(500株以上)
※2年以上3年未満の継続保有で追加贈呈あり
□□2,000円相当追加(100株以上499株以下)
□□3,000円相当追加(500株以上)
※3年以上の継続保有で追加贈呈あり
□□3,000円相当追加(100株以上499株以下)
□□4,000円相当追加(500株以上)
配当利回り 2.85%
優待利回り 1.90%(100株の場合)
1.27%(500株の場合)
0.95%(1,000株の場合)
0.63%(2,000株の場合)
0.32%(5,000株の場合)
0.32%(10,000株の場合)
1年以上2年未満の継続保有の場合

2.53%(100株の場合)
1.52%(500株の場合)
1.08%(1,000株の場合)
0.70%(2,000株の場合)
0.34%(5,000株の場合)
0.33%(10,000株の場合)
※2年以上3年未満の継続保有の場合
3.17%(100株の場合)
1.65%(500株の場合)
1.14%(1,000株の場合)
0.73%(2,000株の場合)
0.35%(5,000株の場合)
0.34%(10,000株の場合)
※3年以上継続保有の場合
3.80%(100株の場合)
1.77%(500株の場合)
1.20%(1,000株の場合)
0.76%(2,000株の場合)
0.37%(5,000株の場合)
0.34%(10,000株の場合)
総合利回り(配当+優待) 4.75%(100株の場合)
4.12%(500株の場合)
3.80%(1,000株の場合)
3.49%(2,000株の場合)
3.17%(5,000株の場合)
3.17%(10,000株の場合)
1年以上2年未満の継続保有の場合

5.39%(100株の場合)
4.37%(500株の場合)
3.93%(1,000株の場合)
3.55%(2,000株の場合)
3.19%(5,000株の場合)
3.18%(10,000株の場合)
※2年以上3年未満の継続保有の場合
6.02%(100株の場合)
4.50%(500株の場合)
3.99%(1,000株の場合)
3.58%(2,000株の場合)
3.21%(5,000株の場合)
3.19%(10,000株の場合)
※3年以上継続保有の場合
6.65%(100株の場合)
4.63%(500株の場合)
4.06%(1,000株の場合)
3.61%(2,000株の場合)
3.22%(5,000株の場合)
3.19%(10,000株の場合)
優待権利確定月 3月

株価最終更新日:2024/6/12(※株価は変動しますので上記は参考値です)
最新の株価チャート

私(牛君)
私(牛君)

100株3年以上継続保有の総合利回りはとってもお得な6.5%越えです😁
配当利回り2%後半と高いところもいいですね😊

届いた株主優待

エディオンから株主優待としてギフトカードが2024年6月10日に届きました。

私(牛君)
私(牛君)

まだ、保有して1年以上2年未満の為、4,000円分の優待です。
継続保有するつもりなので、来年は5,000円分貰える想定です😊

まとめ

私はまだエディオンを購入して1年以上2年未満ですが、
株主優待はネットショップの利用もできて使い勝手がよく、
100株を3年以上株継続保有で総合利回り6.5%越えなので
なかなかおすすめの銘柄なのかなぁと思っています。

私(牛君)
私(牛君)

しかも株主優待拡充を最近発表しているところもポイントです😁

株主優待拡充を発表した銘柄は、優待改悪の可能性が他に比べれば低いかなぁと思っています🤔

当記載がエディオンの株購入の検討材料になったら幸いです😊

当ブログは私の個人的な感想です。投資の最終判断は自己責任でお願いします。
タイトルとURLをコピーしました