広告あり

【株主優待紹介(6月権利確定)】クラダシ

06.優待権利確定(6月)
記事内に広告が含まれています。
スポンサーリンク

「クラダシ」の株主優待権利確定日が近づいてきたので、株主優待について紹介します。

クラダシの株主優待

保有株式に応じて、ソーシャルグッドマーケット「Kuradashi」にて利用可能なギフトカードが貰えます😊

優待内容

所有株式数 ご優待内容
100株以上200株未満 2枚1,000円相当ギフトカード(合計2,000円分)
200株以上 4枚1,000円相当ギフトカード(合計4,000円分)
私(牛君)
私(牛君)

100株でも200株でも同様の優待利回りになるタイプの優待ですね😁

株主優待新設情報

2024年6月7日に株主優待の新設(導入)が発表されました😊

株主優待新設(導入)の詳細は下記から確認できます。
株主優待制度導入に関するお知らせ

私(牛君)
私(牛君)

今年からの株主優待なので今後に期待です😊

優待利用「ソーシャルグッドマーケット「Kuradashi」」

オンライン上で購入可能でKuradashiで販売している全ての商品の購入代金として、株主優待のギフトカードを利用することができます。

下記のソーシャルグッドマーケット「Kuradashi」サイトで商品を確認ができます。
https://kuradashi.jp/

私(牛君)
私(牛君)

「飲食料品」がメインで一番多かったです。
商品数は飲食料品に比べれば少ないですが、ジャンルとして「日用品」「美容・健康」の商品もありました😊

株価情報

株価 342円
優待の為の最低取得額 34,200円
予想1株配当 0円
優待の価値 2,000円相当(100株以上200株未満)
4,000円相当(200株以上)
配当利回り 0.00%
優待利回り 5.85%(100株の場合)
5.85%(200株の場合)

総合利回り(配当+優待) 5.85%(100株の場合)
5.85%(200株の場合)
優待権利確定月 6月

株価最終更新日:2024/6/18(※株価は変動しますので上記は参考値です)
最新の株価チャート

私(牛君)
私(牛君)

配当は出ていませんが優待利回りはとってもお得な5%後半と、とても高めでお得です😁

まとめ

私はまだ「クラダシ」の株を購入していないですが、株価を見ながら購入を検討中です🤔

私(牛君)
私(牛君)

株主優待がとても魅力で優待利回りが高いことはいいですが、優待改悪優待廃止の可能性がまだどのくらい高いかが新設優待は難しいところです・・・

私の経験上、株主優待拡充を発表した銘柄は、優待改悪の可能性が他に比べれば低いかなぁと思っていますが、株主優待新設発表の場合は、拡充に比べると優待改悪の可能性が高い気がします。。。

私(牛君)
私(牛君)

あとは、配当金を出していない銘柄も、優待改悪の可能性が高いです・・・

配当金を出していなくても、ずっと株主優待を継続しているところもあるので、「クラダシ」にはそういう銘柄になってほしいです😊

当記載がクラダシの株購入の検討材料になったら幸いです😊

当ブログは私の個人的な感想です。投資の最終判断は自己責任でお願いします。
タイトルとURLをコピーしました