広告あり

【株主優待使ってみた(2024年2月分)】ビックカメラ(大量お菓子)

02.優待権利確定(2月)
記事内に広告が含まれています。
スポンサーリンク

ビックカメラの2024年2月分株主優待券を利用してお菓子を購入してきました😊

ビックカメラの株主優待、利回り等については下記で紹介しています。
【株主優待到着(2024年2月分)】ビックカメラ

ビックカメラの株主優待券を使用してみた

ビックカメラ

ビックカメラではお菓子生活用品を販売しているところが結構あるので、私の家ではよく優待券を利用して購入しています。

私(牛君)
私(牛君)

今回は全部お菓子で購入してみました。

チップスター多めです😊

レシート

レシートがなかなか長くなっています😁

ビックカメラのポイントがあったので104円分利用して、株主優待券2枚の2,000円分を使用して、電子マネー190円使用して購入しました。

私(牛君)
私(牛君)

本当はぴったり2,000円くらいがいいのですが、数が多くて計算が面倒なので2,000円をある程度超える量で購入しちゃいました🙄

2,000円に少し足りないときに商品を取りに行くのが恥ずかしいので…😅

生活用品を購入するともっと金額が高くなりますが、お菓子だけだとそこまで高くなりませんでした🤔

まとめ

FIRE目指すうえで、食料品(お菓子)の代金も結構かかるので、その費用も株主優待からだせるものならだせると助かります😊

私(牛君)
私(牛君)

まだまだビックカメラの優待券が余っているので、また買いに行こう😊

当記載がビックカメラの株購入の検討材料になったら幸いです😊

当ブログは私の個人的な感想です。投資の最終判断は自己責任でお願いします。
タイトルとURLをコピーしました