広告あり

【株主優待到着(2024年2月分)】イオンファンタジー(株主優待券)

02.優待権利確定(2月)
記事内に広告が含まれています。
スポンサーリンク

イオンファンタジーから株主優待券が5/24(金)に到着したので、株主優待配当利回りについて紹介します🎉

イオンファンタジーの株主優待

優待内容

(出典:株式会社イオンファンタジーの株主優待情報より

私(牛君)
私(牛君)

保有株数によって優待内容が変わるパターンですね😊

購入するなら2月のほうが8月よりも優待内容がいいです。

この他に、2月には隠れ優待として「イオンラウンジ会員証」が貰えます。
詳細は下記で記載しています。
【株主優待到着(2024年隠れ優待)】イオンファンタジー(イオンラウンジ会員証)

届いた優待

モーリーファンタジー他いろいろな施設で利用できるイオンファンタジー株主優待券です。

使用期限2025年5月31日です。

使用期限と権利確定月の注意点として下記があります🤔

2月権利確定の優待券の有効期限は届いてから1年後の5月末ですが、8月権利確定の優待券の有効期限は届いてから半年後の5月末と同日の期限です🙄
私(牛君)
私(牛君)

権利確定月による有効期限(期間)の違いはなんでなんだろう?

まぁ2月8月半年よりはお得なのと、合算して利用できるところがいいですね😊

株主優待券を利用できる店舗

株主優待券を利用できる店舗は下記になります。
イオンファンタジーの株主優待を使えるお店はこちら
私(牛君)
私(牛君)

私はまだ3か所くらいしか行ったことがないので、行ったことがないところにも行ってみたいです😊

株価情報

株価 2,129円
優待の為の最低取得額 212,900円
予想1株配当 10円
優待の価値 2,000円相当×年2回 + お米2,400円相当(100株以上200株未満)
4,000円相当×年2回 + お米2,400円相当(200株以上300株未満)
6,000円相当×年2回 + お米2,400円相当(300株以上1,000株未満)
10,000円相当×年2回 + 4,000円相当商品(1,000株以上)
配当利回り 0.47%
優待利回り 3.01%(100株の場合)
2.44%(200株の場合)
2.25%(300株の場合)
1.13%(1,000株の場合)
総合利回り(配当+優待) 3.48%(100株の場合)
2.91%(200株の場合)
2.72%(300株の場合)
1.60%(1,000株の場合)
優待権利確定月 2月・8月

株価最終更新日:2024/5/30(※株価は変動しますので上記は参考値です)
最新の株価チャート

100株から999株まででもらえる「お米3㎏」2,400円として計算しています。

私(牛君)
私(牛君)

1,000株でもらえる「お米5㎏」「イオンギフトカード4,000円」

と同列の扱いの為、1kgあたり800円として換算し、

「お米3㎏」2,400円として計算しました。

最後に

イオンファンタジーの株主優待は8月権利確定より2月権利確定のほうが、下記の3点でお得です。
1:お米が貰える
2:隠れ優待(イオンラウンジ会員証)が貰える
3:株主優待券の期限が長い
私(牛君)
私(牛君)

私の場合は株を保有し続けるスタンスなので2月・8月の権利確定月をあまり気にしませんが、スポットで購入して株主優待が欲しい場合とかだと2月権利確定がおすすめです😊

イオンファンタジーの株主優待はめずらしいアトラクション系の株主優待券があり、さらにお米優待としても使え、隠れ優待でイオンラウンジも利用できるという、保有することで3度お得な銘柄なので私的には気に入っています😊

私(牛君)
私(牛君)

FIRE観点でいうと、総合利回り4%に届かないのでちょっと物足りない感じですが、子供も喜ぶアトラクションや、有用性が高い優待内容なのでこれからも継続保有したいです😊

当記事がイオンファンタジーの株購入の検討材料になれば幸いです。

当ブログは私の個人的な感想です。投資の最終判断は自己責任でお願いします。
タイトルとURLをコピーしました