広告あり

【株主優待食事(2024年2月分)】吉野家ホールディングス(黒い吉野家_アイス)

02.優待権利確定(2月)
記事内に広告が含まれています。
スポンサーリンク

吉野家ホールディングスの株主優待券を利用して黒い吉野家で優待食事をしました😁

吉野家ホールディングスの株主優待情報配当利回りについては下記ブログで紹介しています。
【株主優待届到着(2024年2月分)】吉野家ホールディングス

株主優待券で食事

黒い吉野家

カフェタイム(おやつの時間)の食事に妻、長女ちゃん、次女ちゃんと4人で吉野家ホールディングスの株主優待券を利用して大井町にある「黒い吉野家」でデザートアイスを食べてきました。
(※次女ちゃんは離乳食を別で食べています)

黒い吉野家(大井町)では店に入ってまず注文+会計になります。

私(牛君)
私(牛君)

初めて「黒い吉野家」に行ったとき、食後に会計をする普通の吉野家には何度も行っているので、最初に会計するのにびっくりしました🙄

本当は以前は販売していた「ケーキ」を食べに行こうと家族を連れて行ったのですが、現在は「ケーキ」は販売していなかったので「アイス」を注文することにしました。

バニラアイス・チョコアイス

私(牛君)
私(牛君)

私と妻と長女ちゃんが食べるので3つ注文しました😊

私(牛君)
私(牛君)

普通に美味しいアイスでした。

私(牛君)
私(牛君)

水はセルフで用意する感じで、水も飲んでゆっくりおやつタイムを過ごせました😄

ちなみに、黒い吉野家のメニューは下記HPで見ることができますので参考にしてみてください。
吉野家_クッキング&コンフォート限定メニュー

レシート

私(牛君)
私(牛君)

株主優待券「500円分」を利用しました😉

席に座ってゆっくりアイスが食べれて1つ217円ならいい感じです😁

まとめ

吉野家ホールディングスの株主優待でスイーツ(アイス)を食べることができました😊

私(牛君)
私(牛君)

吉野家ホールディングスの株主優待が「アイス優待」として利用できるのが分かって良かったです。

黒い吉野家ではドリンクバーもあるので、FIREしたらのんびり黒い吉野家でのんびり過ごすのもありかなぁ・・・🤔

当記載が吉野家ホールディングスの株購入の検討材料になったら幸いです~😊

当ブログは私の個人的な感想です。投資の最終判断は自己責任でお願いします。
タイトルとURLをコピーしました