広告あり

【株主優待食事(2023年9月分)】第一興商(じぶんどき)

03.優待権利確定(3月)
記事内に広告が含まれています。
スポンサーリンク

第一興商の株主優待券を利用して「じぶんどき」で優待食事をしました😁

第一興商の株主優待情報、配当、利回りについては下記ブログで紹介しています。
株主優待到着(2023年9月分)】第一興商

株主優待券での食事

じぶんどき

夕飯の食事に「じぶんどき」で第一興商の優待券5,000円分を使用しました。

私(牛君)
私(牛君)

私と妻、長女ちゃんと次女ちゃんの4人で夕食を食べに行ってきました。
「じぶんどき」に食べに行ったのは初めてだったので込み具合が分からず、予約してからいきました😁
※次女ちゃんは1歳なので食事は少ししか食べてません😪(別で離乳食を食べています)

店内全席個室!

今回の行った「じぶんどき」は蒲田駅前店です!

私(牛君)
私(牛君)

2024年3月5日にオープンしたばかりの店舗なのできれいでした😊

店内に入ると、靴は靴箱に入れるタイプでした😊

私(牛君)
私(牛君)

小さい子供連れには「靴なしタイプ」の食事は助かります😁

ベビーカーは入り口付近に畳んで入る感じでした😄

私(牛君)
私(牛君)

ベビーカーの数が多くなると大変そう…
他にも置く場所あるのかな🤔

そして・・・私たちの個室はこんな感じでした😊

私(牛君)
私(牛君)
掘り炬燵タイプの部屋でした😊
子供が下に落ちないように注意は必要でしたが、子供たちが個室の部屋にすごい喜んでいました😊

食事

食事はモバイルオーダーでした!
最近多くていいですね😊

お通し(茶碗蒸し) (税込550円)

まず、お通しで「茶碗蒸し」がきました。

私と妻分の席料って感じみたいですね。

私(牛君)
私(牛君)

1歳の次女ちゃんも美味しくいただけました😊

天ぷら
いももち磯辺巻き (税込297円)

妻が食べたかったので注文。

私(牛君)
私(牛君)

少し食べましたが普通に美味しい😋

北海道クリームチーズ生ハム大葉包み (税込297円) 半熟味付け玉子 (税込308円) 大きなさつまいも (税込429円)

妻が「北海道クリームチーズ生ハム大葉包み」を注文、
私が「半熟味付け玉子」を注文、
子供たち用に「大きなさつまいも」を注文です😁

私(牛君)
私(牛君)

みんなで分けて食べましたが全部美味しい😋

ただ、みんなで分けてるのでボリュームがちょっと足りなかった…😅

蟹とイクラの土鍋ごはん 2人前 (税込2,970円)

これを食べたくて「じぶんどき」に来ました😊

私(牛君)
私(牛君)

ちなみに土鍋ご飯の注文2人前からの注文になるようです🤔

一度十字に切り込みを入れてから混ぜ合わせると美味しくいただけるとのことを店員さんから伺ったのでそのようにして食べました😊

私(牛君)
私(牛君)

とても美味しかったのですが、2人前長女ちゃんで分けているので、ボリュームが足りなかったです😅

レシート

会計は個室で行うので、モバイルオーダーの「サービス」のお会計呼び出しで店員さんを呼んで行いました。

私(牛君)
私(牛君)

天つゆ3つ、お冷や4つも0円のモバイルオーダーで注文しました😊

お冷やもすごく美味しかったです🙄

私(牛君)
私(牛君)

持っている5,000円の株主優待券を全て利用することができました😊

残りは現金とレシートに記載されていますが、株主優待でもらっているジェフグルメカードを利用してお釣りを現金で貰っています😁

最後に

初めての第一興商の株主優待で「じぶんどき」に行ってみた感想です。

とても美味しかったのですが、3人(4人)で株主優待の5,000円分ではちょっと食事ボリュームが足りない感じになってしまいました😅

私(牛君)
私(牛君)

ただ、個室でゆっくり他を気にしないで食事ができるので、すごい良かったです。

お金を気にしなければかなりおしゃれな高級な食事としてゆっくり食事と会話を楽しめそうです。

私(牛君)
私(牛君)

デートとか少ない人数の友達との飲み会での利用が良さそうな気がする🤔

当記載が第一興商の株購入の検討材料になったら幸いです~😊

当ブログは私の個人的な感想です。投資の最終判断は自己責任でお願いします。
タイトルとURLをコピーしました