広告あり

新NISAによるFIREへの影響は?(④非課税限度額の拡大)

FIRE
記事内に広告が含まれています。
スポンサーリンク

新NISAによるFIREへの影響を考えてみた。

まず、日本証券業協会が発表している
「令和5年度税制改正に関する要望【要望項目説明資料(2022年9月)】PDF」を見て
少しづつ考えてみる。
日本証券業協会の参考資料

あくまで要望であり、税制改正大綱に取り上げられないと法改正に進まない点には注意です。

私(牛君)
私(牛君)

要望の為、変更する可能性は過去を見ても多々ありますが、
現状の情報としての可能性で考慮したいと思います。

④制度全体で600万円又は800万円とされているNISAの非課税限度額を拡大(簿価残高に限度額を設定)すること

日本証券業協会の改正要望資料より抜粋

これはそのまんまですが、「非課税限度額が増える」ってことですね。

私の場合だと、「つみたてNISA」ではなく「一般NISA」を使用し、
限度額の600万まで使用しているのですが、それ以上の投資ができるようになる感じです。

私(牛君)
私(牛君)

限度額まで投資済みだったため、

これ以上のNISA口座での配当収入が増えない状態でしたが、

また、増えるようになるのは嬉しいですね😊

非課税限度額の拡大FIREを目指すうえでは欠かせない大きな利点ですね~

私(牛君)
私(牛君)

今現在私のNISA口座の配当収入は

600万円4%くらいで24万円くらいですが、

例えば、非課税限度額が1000万円とかになれば、

4%の利回りで40万円くらいになるので夢がふくらみます。

また、
「売却した場合には、その分だけ簿価ベースで枠が復活し、
再度、新規買付けを可能とする」
というところも、大きな変更点です。

私(牛君)
私(牛君)

枠の復活については、即復活や、翌年復活等、

商品(株、投信)によってあるとは思いますが、嬉しいですね。

今まではNISA売却NISA枠が減ってしまい、

もったいなくてなかなかできなかったので…

「非課税限度額」がいくらに拡大するのか、年末の税制改正大綱の発表が楽しみです😊

 

前の記事(新NISAによるFIREへの影響は?(③非課税保有期間の無期限化))へ

次の記事(新NISAによるFIREへの影響は?(⑤年間投資枠の拡大))へ

タイトルとURLをコピーしました